社会貢献活動

岐阜トヨタ交通遺児支援基金

子ども110番の家
「子ども110番の家」とは?
子どもが不安を感じて、通学路周辺の民家、コンビニ、ガソリンスタンド、理容店などに駆け込んできた時、児童を保護し、警察、学校、家庭等へ連絡してもらう制度のことです。子どもの犯罪被害の未然防止を図っています。(岐阜県ホームページより抜粋)
『子ども110番の家』の詳しい内容は
岐阜県警ホームページをご覧ください。
消防団水防団応援事業所制度
この制度は、岐阜県全域において、消防・防災活動をはじめとする地域の安全・安心のために活動する消防団員、水防団員(以下、「団員等」)を、地域のお店が一定のサービスを通じて応援する気運を高め、消防団等を地域を挙げて盛り上げていくことを目的としています。
この目的に御賛同いただいた地元の店舗や施設(以下、「応援事業所」)の御協力のもと、団員等を対象に、割引サービスや特典を提供していただく制度です。(岐阜県ホームページより抜粋)
「ありがとね!消防団水防団応援事業所制度」の詳しい内容は 岐阜県ホームページをご覧ください。
弊社では、消防団員・水防団員の方が『消防団員・水防団員カード』を提示していただくと、下記の特典が受けられます。

- ■新車成約時
- 車載防災セットプレゼント
- ■U-Car成約時
- プラズマクラスタープレゼント
- ■車検整備実施時
- エンジンオイル交換無料

献血活動
「献血サポーター」の詳しい内容は日本赤十字社ホームページをご覧ください。

トヨタ原体験プログラム
私たちが子どものころには、たくさんの実体験をすることができました。そして、その記憶は、今でも「原体験」として、心に残っています。
ですが、今の子どもたちには、そのような場面は決して多くはありません。
そこで、私たちは「自動車会社として子どもたちにできること」に取り組んでいきたいと考えました。それが「トヨタ原体験プログラム」です。(トヨタ自動車ホームページより抜粋)
『トヨタ原体験プログラム』の詳しい内容はトヨタ自動車ホームページをご覧ください。

地域清掃活動
社会貢献の一環として、岐阜トヨタの各店舗では店舗周辺の清掃を行っております。

全店AED設置
緊急時に備え、岐阜トヨタ全店舗にAEDを設置しております。
※AED:自動体外式除細動器