レクサスおもてなし研修✨
2019.09.10
昨日レクサス多治見へ🚘
レクサスおもてなし研修 を拝見いたしました🙇✨
敬語もろくに使えない私が…なので少しだけ。
レクサスではご存じの方もいらっしゃると思いますが、
小笠原流礼法 を取り入れお客様へ最高の接客をしています‼
※礼儀作法の流派の中でも知名度の高い、
武家社会の故実全般の流派です。
一般的なマナーもそうだと思うのですが、
相手に不快感を与えない心遣い
相手をおもんぱかる心を
形<カタ>として表現していきます。
講師の方の話を拝聴し、
1つ1つの動作が持つ意味、由来、見えない気持ちなどを
知ることができ接客の奥深さを感じることができました。
初めて知ることも多くありました。
もちろん研修を受けただけでは何もできないし、
全ての礼法作法をこなすのは難しいのではないかと思います。
ただ、底にある<心>の部分は時代や流派を越えて共通しており、
一番大切にする部分なのかなと感じました。
個人的には
相手に合わせるだけが接客ではなく、
”ようこそレクサスワールドへ” とお客様を誘うことも接客のスキル
という事に感銘を受けました。
レクサス多治見のスタッフ(テクニカルスタッフ・アシスタント含みます)は
全員が集中力・緊張感を持ち、
ロープレにも積極的に参加して分からないことは質問をする、
研修に臨む姿勢がとても素晴らしかったです👏👏
多くの方に見て頂きたかった…😢😢