採用情報
岐阜トヨタが大切にしているのは、クルマが生む、イイ話。
クルマを通して「夢」と「満足」と「感動」をお届けできるように。
わたしたちの仕事は、そうしたことにあふれています。
クルマを通して「夢」と「満足」と「感動」をお届けできるように。
わたしたちの仕事は、そうしたことにあふれています。

採用教育室ブログ
採用教育室

こんにちは! 採用教育室です! もうすぐ、卒業シーズンですね🌸 先日、とある学生の方たちと 卒業ソングの話をしました。 「これまでの卒業式は レミオロメンの3月9日歌いました」 とのことでした😏💙 みなさんは卒業式はなにを歌いましたか?🎶 思い出の卒業ソングはありますか?😉🌸 先日、トヨタ名古屋自動車大学校の ・ショールームスタッフ科 ・車体整備専攻科 の 卒業研究発表会があり、 参加させていただきました💁🏻♀️ 4月に入社する内定者の皆さんの 一生懸命発表する姿を見ることが できました😭✨✨ ショールームスタッフ科の発表は、 どのチームも今まで学んできたことを 今後に活かすために、 更に、学生のみんなで 調べ、まとめ、わかりやすく発表 をしてくれました。 3チームとも、とても勉強になることばかりで...! 店舗に入社してからどんどん活かしていただきたい 内容ばかりでした。 特に、内定者の学生が 発表してくれた話は、 個人的にもとても参考になりました💡 活躍が楽しみです!🥰 車体整備専攻科は、 昭和63年式 トヨタMR2のレストアに取り組み、 2月上旬に車両完成をし、 発表、実写見学、試乗会を 開催いただきました🎊 走行装置、エンジン、モノコック、 外装、電装・内装と5つのチームに分かれて それぞれ作業をスタートしたみたいですが、 それぞれ、チームを超えて助け合いをし、 みんなで協力し完成させたそうです。👨🏻🔧✨ そんなMR2に試乗させていただいたときは、 感動でいっぱいになったのと同時に、 みんなの嬉しそうな笑顔を見ることができ、 とっても嬉しかったです。😭 ショールームスタッフ科、 車体整備専攻科 それぞれのみなさんのこれまでの頑張り、 さらに今後、社会に出て 仕事に活かしていくためのスタートラインでもある 今回の卒業研究発表会に 参加できたこと、 貴重な体験もさせていただけたこと とても嬉しかったです。🙇🏻♀️✨ トヨタ名古屋自動車大学校 ショールームスタッフ科 車体整備専攻科の皆様、 ありがとうございました。
採用教育室

みなさん、こんにちは! 採用教育室です😊 みなさんは、 ”クルマ” 好きですか? 子供の頃、 遊んだミニカー 旅行に連れて行ってもらった 部活動の送り迎えをしてもらった 免許をとって友達と初めてのドライブ...など、 いろいろな思い出を振り返るなかに クルマ から見た景色、聴いた音楽なども 鮮明に覚えていませんか? クルマ のエピソード ぜひ思い浮かべてみてください🚗💐 先日、中日本自動車短期大学様と 多治見工業高等学校にて 出前講義をして参りました。 電子機械工学科1年生の方と、 その他の学科より参加希望者の方に 講義と展示車の説明をさせていただきました。 カーボンニュートラル についてや、 世界の様々な環境でくらす人々が快適で不自由なく 安心してクルマを使うことができるように トヨタでは、 マルチパスウェイという考えのもと 全方位で地域の状況にあった 様々な種類の「電動車」を用意しています という話などもさせていただきました。 そして、 今回岐阜トヨタからは プリウスPHEVとMIRAIを 展示車としてご用意いたしました 電気でもガソリンでも走れる いいとこ取りのオールラウンダーPHEV プリウスPHEV✨ 「水素」を使って走行!FCEVの MIRAI✨ 興味津々で見てくれました😎✨ また、 自動車整備士の魅力や奨学金制度についても お伝え・ご案内させていただきました😊 出前講義を楽しみにしてくれていた学生さんも多く、 真剣に、そして、楽しそうに講義を 受けてくれて、私たちもとても嬉しかったです!🧡 このような機械を設けていただた 中日本自動車短期大学 様 多治見工業高等学校・学生の皆様、 ありがとうございました。
採用教育室

みなさん、こんにちは✨ 採用教育室です! 先日、 2年次の研修がありました🤗 最近の 「得意な仕事」「失敗したこと」を みんなに話してもらいました。 みんなの話を聞いて、 「もうそんな仕事もできるようになっているんだ!」と びっくりしたし😮、 失敗したことも、失敗して終わりではなく、 反省をして、“次はどうするか”という課題点も含め、 共有してくれたことが とても嬉しかったし、成長を感じました😭👏✨ 4月からは3年次! またみんなのパワーアップした話が聞けることを 楽しみにしています!🥰
採用教育室

こんにちは! 採用教育室です🙋🏻♀️ 11月9日(土)、10日(日)に 岐阜市の みんなの森ぎふメディアコスモスで 公共交通フェスタ2024 が開催されました🍁 🚕バスやタクシーなど、のりもの大集合🚌 & 💛イベント盛りだくさん💛 のなかで、 岐阜トヨタは “C+walkの体験会” と ”トヨタの給電💡”で車を提供しました! “C+walkの体験会” 「歩く」をアシストするトヨタのモビリティ C+walk(シーウォーク)を 2日間で180名の方に体験していただきました😲✨ “トヨタの給電💡”では クラウンスポーツのプラグインハイブリッド車を 提供しました🚗 この 給電できるクルマ で、お湯を沸かし、 コーヒーやココアなどの温かい飲み物を 多くの方に飲んでいただきました☕ もともと日本は災害大国と言われておりますが、 ここ数年で、車の商談でも 災害時の給電機能などのはなしを よくお客様からご質問をいただく機会が 増えました! 今回は皆様に実際に いざという時の給電を見ていただけて、 よかったです✨ 私たち岐阜トヨタも 各店舗主催の さまざまなイベントを開催しておりますので ぜひお気軽に遊びに来てください🤗