続:エンジニア編
2020.07.21
暑い…😓
めちゃくちゃ暑い…。
昨日、今季初の猛暑日を記録した岐阜市は
全国的にも4番目の暑さだったようです(;゚Д゚)
<💡豆知識💡>
マスクの外側、
アゴ部分辺りにハッカ油🌱を1滴💧たらしてみてください☝
そして内側は水や化粧水などで湿らせます‼
すると
ひんやり涼感マスク
が作れますよ🙋✨
是非一度お試しください💮
前回のブログで紹介した
”問題解決研修”
2-3年次のエンジニアでも実施致しました✏

✦問題→問題点として1つに絞り込んでいくこと
✦具体的な数値を用いること
✦なぜ、なぜ、と要因を分析していくこと
✦対策案はなるべく多く挙げること
✦立てた対策案は必ずやり抜くこと …
何Stepも順番に踏んでいって
1歩ずつ解決に近づいていくのですね~👣👣✨
1度自分に置き換えて実践してみたのですが
頭で分かるだけではなかなか難しく…
問題にはじっくり向き合う必要がありそうです‼💦

エンジニア向けにテーマを
【 バッテリーが売れない 】
と設定して頂いて、
仲間で思いつくことを付箋に書いて貼ったり…😊
今回も楽しみながら学ぶことができたと思います🙆💗
1から順番にStepを踏む以外にも、
日常ではバラバラで活用することも可能なようなので
有効的に実践していけると良いなと思います✊✨
めちゃくちゃ暑い…。
昨日、今季初の猛暑日を記録した岐阜市は
全国的にも4番目の暑さだったようです(;゚Д゚)
<💡豆知識💡>
マスクの外側、
アゴ部分辺りにハッカ油🌱を1滴💧たらしてみてください☝
そして内側は水や化粧水などで湿らせます‼
すると
ひんやり涼感マスク
が作れますよ🙋✨
是非一度お試しください💮
前回のブログで紹介した
”問題解決研修”
2-3年次のエンジニアでも実施致しました✏

✦問題→問題点として1つに絞り込んでいくこと
✦具体的な数値を用いること
✦なぜ、なぜ、と要因を分析していくこと
✦対策案はなるべく多く挙げること
✦立てた対策案は必ずやり抜くこと …
何Stepも順番に踏んでいって
1歩ずつ解決に近づいていくのですね~👣👣✨
1度自分に置き換えて実践してみたのですが
頭で分かるだけではなかなか難しく…
問題にはじっくり向き合う必要がありそうです‼💦

エンジニア向けにテーマを
【 バッテリーが売れない 】
と設定して頂いて、
仲間で思いつくことを付箋に書いて貼ったり…😊
今回も楽しみながら学ぶことができたと思います🙆💗
1から順番にStepを踏む以外にも、
日常ではバラバラで活用することも可能なようなので
有効的に実践していけると良いなと思います✊✨