消防署レスキューイベント???
2018.12.12
こんにちは!岐南店です
先日、羽島郡広域連合消防本部にて
ハイブリッドカーのレスキュー時の取扱い
の講習会を行いました
鷲見エンジニアと伊藤スタッフによる座学と、
事故などの救助活動時は車が危険な状態になっているかもしれないので
実際のハイブリッドカーを使って構造と注意点をお伝えしました
例えば...
・ハイブリッドカーには高電圧のバッテリーが搭載さえているので
オレンジ色の高電圧ケーブルや高電圧部品には触れない
やむをえず触れなければならない場合や、触れる恐れのある場合は絶縁手袋等の保護具を着用する。
・エアバックのインフレーターは、変形するほどの強い圧力が加わると破裂の危険性があるので救助活動時に強い圧力かけたり、車両を拡張する際にはインフレーターの部分は避ける
などなど他にも事前に頂いていたご質問にお答えしました
終了予定時刻を超えるほどの多くのご質問をいただき、
消防士の方々の仕事に対する熱心な思いや,取り組み姿勢を感じました
このような形でも地域貢献ができ、私たちも嬉しく思います
年末も近づき、慌ただしくなりますので
皆様運転には十分お気をつけてお過ごしください