最近気になっている事…。
2019.03.07
花粉症で辛そうな方をお見かけするようになりました😢
車が黄色い粉でコーティングされているのを見ると、
ああ、飛んでいるんだな…と思います🌳🌀
最近、研修でもマスクをして来る方が多いのですが、
最近気になっている事があります。
それは、
”マスクをしたままの接客は良いのか?”
これです。
おそらく、接客中はマスクを外すのがマナーだと思うのですが、
あまりにも症状が酷い場合や風邪で咳が出る場合は…など。
詰まるところ、”時と場合と場所による”となってしまうかもしれませんが気になります。
病院や美容関係では、マスクは当たり前ですからね。
そう思っているとテレビやニュースでもその話題が挙がっていたので、
見ていました👀✨
街頭インタビューの結果ではマスク着用の接客は、
あり71%/なし29% でした。
ただこれはシーンの条件がなかった為、飲食店をイメージされている方が多かったようです。
食べ物を扱うのでマスクはしてほしい、別に気にならない、など。
しかし別のニュースでは職種を営業に絞って調査をしており、
その結果、答えの8割が、
”花粉症であっても担当者がマスクをしているのはいただけない” でした。
やはり表情が見えにくい事が影響しているようです。
年齢がかなり若い層だと気にならないという回答もあるようでしたが。
かなり部分的ではありますが、
高級車を扱うトヨタのお店で自動車を販売、整備、おもてなしをすることを踏まえると、
やはり接客中やお客様に見えるところでのマスクは外すのが良いのではないかと考えられます。
もし、どうしても外せないのなら、
「このままマスクを着けてお話をしてもよろしいでしょうか」と伺ったり
目から分かる柔らかい表情を心掛けるのが大切ですね。
お客様は言わなくても様々な事を内心感じていると思うので、
相手がどう感じるかを常に考えて行動したいものです💗
みなさんはこのマスク論、どう思いますか??