ボデーサービスセンターを新築します。
2022.06.03
皆さまこんにちは!
採用教育室です🤗
6月に入り、
梅雨入り予想とやらを耳にするようになりました🙉💦
まだ考えられない程の気候で日傘が必須🤦♀️
エンジニアが汗だくになる日が増えてきますね!!!
☀☀☀
タイトルにある通り、
弊社は \\ ボデーサービスセンターを新築 // いたします。
場所は研修センターの北側、
かつての金園店サービス工場の跡地にて
生まれ変わります👀✨
名称:「岐阜ボデーサービスセンター」
初夏を彷彿とさせるような天気の下、
昨日地鎮祭を執り行いました。
完成までの、全ての無事を祈願します🙏✨✨
これまでお客様の大切なお車は、
・北方ボデーサービスセンター
・可児ボデーサービスセンター の2拠点で、板金/塗装をさせていただいておりました。
2022年12月(※予定)からは、
・岐阜ボデーサービスセンター
・可児ボデーサービスセンター にて、お車を蘇らせます💓
またエンジニアにとって、
ぐんと働きやすい環境に変わります😎👌
今後ともいっそうのご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
成長中…🌱🌱🌱
2022.05.21
皆さまこんにちは、
採用教育室です🤗
GW明け早々、
営業職の配属式が執り行われました🙇♂️🙇♂️
粛粛と時間が流れていて、
緊張感漂う空間だったように思います😵💦
この日から約2週間。
店舗の雰囲気に慣れながら、
本社での研修にも参加しております🙌
教育や研修を店舗任せにするのではなく
“本部でもしっかりバックアップをしていきたい!”という思いから、
近年は特に専門フォロー研修を複数回実施しています🔥🔥
今週は新人スタッフのみならず、
2・3年次の先輩スタッフにもご協力いただき合同研修🤝💓
【 1日目 】 ✦1年次×2年次✦
2年次がとても頼もしく、
たくましく見えます🤩🤩🤩
“見えます” じゃなくて本当か!!!笑
【 2日目 】 ✦1年次×3年次✦
3年次となると、余裕すら見受けられます😎✨
…が、
1年次は実は事前にテーマを聞いており
予習をバッチリしてきたため、
先輩側は内心びくびくだったかもしれません😂😂
歳の近い、他店舗の先輩と顔を合わせて研修できたことは
新人スタッフにとって心強いものになったに違いありません🙋♀️💕
先輩も自分がしっかり分かっていないと
後輩に教えることはできないので、
双方にとって
成長の場になったのではないかなと思います🌱💗💗
来月は4年次とのコラボ研修を予定…🙋♀️🙋♂️
新人スタッフの成長はまだまだこれから~!!!
業務職の4名が旅立ちました🐥💓
2022.04.27
こんにちは、採用教育室です🤗
4月1日の入社式から
約1ヶ月が経とうとしています💮💮
14日から職種ごとに分かれた専門研修を実施。
エンジニアもいよいよ、エンジニアウェアに袖を通しました🙋♂️✨
店舗ブログでお気づきの方もいらっしゃるように
先週は“店舗実践研修ウィーク”で、
営業職と業務職は店舗での研修も終えております📝
短期間でも学びや気付きがあったようです🙏💕
すぐに先輩の様にはなれなくても
この刺激を今後に生かしていけると良いですね😇✨
そんな業務職4名は
一足先に配属店舗へ旅立ちました…🎈
配属式当日はみんなそわそわドキドキしていて、
こちらまで緊張してきました😰😰😰
不安げな表情だったので少し心配しましたが、
自分の配属店舗をイメージしながら
残りの2日間もしっかりと研修に臨めていたと思います💪
🙇♀️🙇♀️🙇♀️
「今年の業務職は圧倒的に車の知識が少ない」とか、
「勉強したいです、とレポートに書くだけでは何も覚えられないよ」とか、
少し厳しいことも言いました。
(😶……他にもあるかな…💧)
しかし最終日には
初日とは比にならないほどの成長ぶりで、
しっかり努力してくれたんだなと感激しました😢👏👏
いざロープレになると、
緊張や頭で分かっていてもできない…なんてこともまだまだあったけど、
研修と同じように向上心🔥を忘れず、
これからも積極的にチャレンジし
仕事に取り組んでほしいなと願っています🥰💗💗
新戦力としてがんばれ!!!応援してるよ📣!!!!!
昨日の新入社員研修は…🚌
2022.04.08
みなさまこんにちは🤗
各所で桜がきれいに咲いていますね🌸🤍
昨日の朝は
ピカピカのランドセルを背負って、
まだ少し大きい学ランに身を包んで、
あちこちで写真撮影が行われていました🧑👩
ほっこり癒された朝でした🙋♀️💕
インスタグラムには投稿済みですが、
4月1日に入社式を実施し
新入社員28名が入社いたしました✨✨✨
今年も誰ひとり欠けることなく、
無事にこの日を迎えられたこと嬉しく思います!
すでに研修も5日目を迎え、
少しずつ同期の顔と名前が覚えられたかな…?
というところでしょうか🤔🔰
昨日の研修カリキュラムは▼
・金園店
・レクサス茜部
・車両物流センター
・商品化センター
・U-car関稲口店
・可児ボディサービスセンター
・レクサス多治見
岐阜トヨタの店舗・施設の見学でした🙌
配属後は他店舗を見る機会も少ないでしょうし、
様々な社員の働きによって自分の仕事が成り立っているということが分かる
いい機会になったのでは😎😎
✦レクサス茜部✦
✦商品化センター✦
✦可児ボディサービスセンター✦
✦レクサス多治見✦
この様子は
レクサス多治見のFacebookに早速掲載していただいております😇
こちらをご覧ください🙋♂️✨
各施設の方々、ご協力ありがとうございました🙇♀️💓💓
残りの研修のスパイスににして、
引き続きがんばっていきましょう💪!!!
11ページ(全41ページ中)

