インターンシップな8月🏖
2021.08.06
みなさんこんにちは🤗
厳暑が続いています😵🌡
オリンピック、コロナ、熱中症、ランドクルーザー300発表、
と、目まぐるしい毎日ですが…
!!!
🏔✨ランドクルーザー300✨🏔
8月2日(月) に発表されました
弊社には展示車が《2台》ございます! ※8月6日現在
・金園店(ZX/5人乗り/ディーゼル/ブラック)
・各務原店(GR SPORT/5人乗り/ディーゼル/ホワイトパール)
カタログ等、ご用意がございますので、
お近くの岐阜トヨタへ是非お越しください🙌
🙇8月9日 (月) ~16日 (月) は夏季休業です🙇♀️
さてタイトルにもありますように、
今月は営業職、整備職ともにインターンシップを実施します🙋♀️
前半は、
来年入社予定の【整備職】🔧
空いた時間に、
先輩から聞いたことをしっかり「メモ」していますね📝
こちらの店舗はリニューアルされ、
サービス工場には冷暖房が完備されております✨✨
夏の冷気・冬の暖気、
逃がしません💪💪
新入社員もまだ店舗に配属されて2ヶ月。
まだまだ不安なことも多いはずですが、
一緒に作業をしたり
持てる知識やコツを伝授したり—
後輩となる内定者を
一生懸命フォローしてくれています😭💓💓
こんな先輩がいると安心ですね🥰🥰🥰
先輩のマネをしようとする姿勢も素晴らしいです👏
動きもシンクロしています🤣🤣
5日間と短い期間の中で、
得られるものがたくさんあるのではないかと思います。
とある先輩は初日に、
「もう俺ら仲間なんやで、積極的に動かないかんよ。」
「せっかくの機会がもったいないよ」
と話してくれていました🙋♂️💭
心強い言葉…♡
翌日から、彼の動きは変わったそうですよ😳🔥
つなぎの色が汗で変わる時期、
暑さにも驚いているかもしれませんが
体調に気を付けてあと残り2日、頑張ってほしいです✊
後半は【営業職】のインターンシップです👔
不安定な状況の中で、
学生さんとの出会いを大切にしていきたいと思います🙂🙂

今週金曜日は👆
2021.07.06
みなさんこんにちは🤗
採用教育室です。
湿度の高い毎日ですが
いかがお過ごしでしょうか😰😰
今週、来週は、
1年次から店長クラスまで
幅ひろーく研修が実施されます🙋♂️🙋♀️
怒涛の?
研修Weekです📅
そんな今週末!!!
7月9日金曜日 20:00~20:57「ぎふナビ!」
こちらの番組の
“スタートダッシュ!!” というコーナーにて、
岐南店の今井スタッフが出演いたします🏃♂️✨
さすが3年目にもなると
堂々としているなー😊♨と思っていたら、
めちゃくちゃ緊張していたようです😂😂😂
汗かいてました🤦♂️笑
👨Brother👨の高田スタッフにも友情出演して頂き、
終始和やかな雰囲気で撮影を終えることができました🙌💓
営業職の普段の仕事内容も知ることができる
内容になっているかと思うので、
お時間がございましたら
是非ご覧下さいね😎💡
さいごに問題🔎👨🎓
テニスの試合などでよく見る
“カメラサイン📸✨”
今井スタッフは何と書いたでしょう🤔🖊
正解は番組を見てください✊💗
岐南店のブログはこちら🥰

さらば、TOPCREW
2021.07.01
約7年間、
技術トレーナーとして
優しく、時に厳しく?
( …いつも優しかったな。)
指導に当たっていただいた親分。
店舗やリーダーからの問い合わせ、
メーカーとの連絡など、
いつも忙しそうでしたが…🙄
🌈新天地への旅立ち🌈 です!!!
採用教育室も大変お世話になり、
個人的にもかなり頼りにしておりましたので
お別れは寂しいです。
新しい場所、
新しい仲間、
新しい職種でこれからも頑張って下さい🎊🙌🙌
そして、
新任トレーナーも
慣れない環境で、
“パソコン”という敵と戦いながら毎日頑張っていますので😂😂
改めて紹介いたします🙋♀️
河口トレーナー、
今までありがとうございました🙇♂️✨

エンジニアに変身…???
2021.06.25
皆様こんにちは🤗
岐阜県は20日をもって、
まん延防止等重点措置区域から除外となりました🙌
7月4日までは
まだ6市で制限がありますが、
徐々に色々と楽しめるようになりたいですね🙋♂️✨
さて。
今週&来週は、
1年次の営業スタッフはサービス研修です🚘🔧
お客様との対話や商談には、
サービスの知識も欠かせません。
この研修は技術トレーナーが先生です👨🏫
まずは基礎知識をつけていきましょう💪
覚えることがたくさんですね~😥😥😥
初めて聞く言葉もたくさんあったと思います🙉💦
理解しないとお客様にご納得いただける説明ができませんよね…泣
一生懸命メモをとる姿、
手を挙げて積極的に質問する姿は
前向きで良いなと思って見ておりました💓
👆
質問に
イラストを書いて丁寧に答えるトレーナー。
なんと、、
私と同じくらい絵心がなかった🤣🤣🤣
🤫
TOPCREWにも
苦手なことがあるのですね!!!笑
でもとても分かりやすかったです🙋♀️✨
続いて実車での実習です🚘
店舗では色んな年式の車が入庫してくるので、
研修でも種類の違う車両を用います🤗
みなさん、このガイア。
エンジンのかけ方分かりますか…?🔑
なんと、
1年次の半数が、
鍵の回し方を知らなかったのです😳😳😳
プッシュスタートしか知らなかったのです😳😳
・
・
・
「まずはそこから説明するべきなんやね!」
と話した後、
トレーナーがやって見せていました🤦♂️笑
今は自分でジャッキアップをするタイヤの付け替えに四苦八苦😓
1本で汗だく💦
毎年この時期になると
エンジニアに対する♡尊敬と感謝の念♡が増しますね😍👏👏
これからは様々な車を運転すると思うので
お客様の大切なお車を丁寧に扱えるように、
あと数日がんばって取り組みましょう🙏✨✨

13ページ(全39ページ中)