MIRAIを担う若者へ。 採用教育室
2021.10.22
こんにちは🤗
皆さん、
「脱炭素社会」
「カーボンニュートラル」という言葉をご存知ですか?
“CO2排出実質ゼロ”
“炭素中立、炭素相殺”
日本が掲げる
地球温暖化🌡に対する取り組みの1つです。
現在トヨタ自動車では、
FCV( MIRAI:水素自動車 )で★走行時のCO2の排出ゼロ★を実現しています🌏✨
※水素を作る過程や車両の製造、輸送、廃棄など、
全体でみるとCO2を排出してしまっているのが事実。
まだ課題はあるようです。
カーボンニュートラルについての解説はこちら👉
本日は大垣店主催!
その「FCV」についての授業を、
大垣工業高校にて実施いたしました🚘🙌
機械科の生徒さんを対象に、
①燃料電池自動車の仕組み
②これからの水素社会の展望とトヨタ自動車の取り組み を話したのち、
③実車を使った説明・体験
④企業が工業高校生に望むこと
⑤質疑応答タイム
というプログラムで進めました🙋⏩⏩
【 始まるまで緊張でドキドキだった森高スタッフ 🙋♂️】
みなさん真剣に話を聞いてくれていました😍😍
途中、メモを取っている姿も見られて感心!!!
↑ 先生方も食い入るように授業を受けて下さいました😂
【説明がとも上手い、スティーブジョブズ風の植村トレーナー🙋♂️】
やはり実車を見ると分かりやすいですね😎💡
自然と、
反応や質問が多かった気がします💗
生徒の皆様にも間近でMIRAIをお見せすることができて
良かったです😉👏👏
質疑応答の時間では、
◽水素自動車で事故を起こしてしまった場合、どうすれば良いのか。
◽水素自動車の普及で、今ある酸素はなくならないのか。
◽ガソリン車と比べて、FCVやEVの開発コストはどうなのか。
◽メンテナンス方法に違いがあるのか。
など、
こちらがなるほど~!😳💭と思う質問が飛び、
着眼点がすごいなと驚きました👀👀✨
同時に、今日の話をちゃんと聞いてくれて、
興味を示してくれたのかなと思うと嬉しく思いました❤
僭越ながら私も少し話をさせて頂きましたが、
今日の授業が少しでも機械科のみなさんの今後に
役立つと良いなと思っています🙇♀️✨
残りの半年の高校生活を、
有意義に過ごして頂けることを願います🙏💮
🍁🍁🍁
本日の様子は岐阜新聞・中日新聞(西濃版 10月23日朝刊)、
大垣ケーブルテレビ(10月26日 17:00より)で紹介されますので、
よろしければご覧くださいね!!!
※10月23日(土) 追記
毎年恒例🙌有意義すぎる研修!!! 採用教育室
2021.10.14
みなさん、こんにちは🤗
今年も残り2ヶ月半…。
今年度は残り5ヶ月半…。
新入社員は店舗に配属されて、
4~5ヶ月ほどが経過しました😳😳
🙋♂️1台目の受注が取れました!
🙋♀️来週、またお会いできることになりました!
💪一般整備を任されるようになってきました!
💓先輩に聞かなくてもできる業務が増えてきました!
などなど、
常に一緒に居ることは難しいですが、
嬉しい報告を聞くとこちらまで嬉しくなります🥰
成長を感じられる反面、
仕事の流れが掴めてきて
少しずつ慣れてきたこの時期にぴったり!!!
講師をお招きし、
🚘 受付・引渡し応対研修 🚘を実施しました👩🏫✨
ビジネスマナーの振り返りもあり、
少しピリッ⚡と緊張感のある空気の中で
真剣な姿勢で臨めていたと感じます🙇♂️
みんな初心を思い出せた、かも😂😂
すでに店舗で
受付・引渡し業務を経験済の社員がほとんどだったので、
改めて基礎基本を学べる♡良い機会♡だったと思います✊
何も分からない4月とは違って、
心境や見え方も違ったんじゃないかな?👀💕
グループワークの時間も、
数か月前よりグレードアップした会話が飛び交います💭
個人的には
普段の様子が思い浮かぶようなロープレで、
「みんな頑張っているな、すごいなー」と思っておりました😊💮💮
でも変な癖がついていたり
バイト言葉が口癖になっている人は、
気付けたことがチャンスです🙌
早いうちに直していこうね🤫🤫🤫
あとは普段、
自分の意志でどれだけ拘っていくかで変わってくると思うので、
研修を無駄にせずに実践に移していきましょう😉✨
全員そろった!!! 採用教育室
2021.10.05
皆様こんにちは🤗
10月です👻💕
朝晩はめっきり涼しくなり、
さつまいもや栗を使ったお菓子が
スイーツ特集を席巻する中😍😍、
日中30度を超える日が出てきております🌞
服装にも悩まされますね…😵😵😵
寒暖差で、
風邪を引かないようにしていきましょう✊✨
この10月の始まりというのは、
採用教育室にとって
毎年恒例、
☆ 内定式 ☆の月です😎👔
オンライン開催の企業もあったかと思います。
そもそも内定式自体、
中止になった企業もあるかもしれません。
私たちとしては
“できるなら対面で実施したい”という思いでおりましたので、
緊急事態宣言も解除という状況もあり
来年入社の内定者が初めてそろう内定式を執り行うことができました🙌❤
100%思い通りの内定式はまだまだ難しいかなと感じつつ、
♡ 無事全員が出席してくれたこと
♡ 同期になる仲間の
顔や声、雰囲気をリアルで感じてもらうことができたこと、
♡ 共通点などを見つけて話せていたこと など、
開催して良かったなとつくづく思いました🙂🎊
終わった後は職種を越えた交流が見られて
内定者の緊張も少しほぐれたかなー?と💭
入社まであと半年ありますが
実感の湧く、良い機会になったと思うので、
残りの学生生活を謳歌したり、
国家試験に向けた勉強を是非がんばっていただきたいです🙋♂️🙋♀️
サービスコンクール 🏁 予選競技中 🔥🔥
2021.09.01
みなさんこんにちは🤗
9月に入った途端、“秋”を知らせるかのように
一気に涼しくなりましたね…😳🌰
比較的、過ごしやすい日々になってきました♡
岐阜トヨタでは先月から、
★TEAM-GT★
🏆ベストサービスコンクール🏆 の予選競技がスタート!!!!!
密を避ける為
一斉には開催できませんが、
各店舗で選抜されたエンジニアが
学科試験 📝と実技競技 🔧 に挑んでいます🙌
名の通り、
“サービス” コンクールなので主役はエンジニアの皆さん🙋♂️🙋♂️
しかし
予選を通過するにはエンジニアの技術以外にも、
店舗の応援や一体感、
しっかりと4Sされたショールーム、工場、事務所である必要があります🤔💡
審査員の目が光りますよー😎😎😎
このコンクールはキャリアも関係ないので、
入社1~3年次の✨若手エンジニア✨が
積極的に挑戦しています✊✊
オリジナルの応援グッズ、良きですねー💮✨
昨年に引き続き、
2年連続で出場する選手も👏👏
素晴らしい姿勢ですね!💓
今年入社のエンジニアも大奮闘っ💪✨
果たして先輩に勝てるか…?
残すところあと5店舗!!!!!
昨年のリベンジに燃えるエンジニアもいるので、
どの店舗が勝ち上がってくるのか楽しみです😉💗🔥
イベント等、なかなか大々的には開催できませんが、
少しでも盛り上がって社員の刺激になると良いなと思います🙇♀️✨✨
これから競技の5店舗の皆さんは、
予選通過を目指してがんばってくださいね😍🙌
13ページ(全41ページ中)

