THE FINAL
2024.06.28
皆様こんにちは、
採用教育室です🤗
毎日グズグズした天候ですね💧
雨の日は視界が悪くなったり、道路が渋滞したりと、
運転への危険要因が増えると思います。
油断せず、前を向いて(?)
気を付けて運転して参りましょう🙋♀️🙋♂️
先日は営業職の、
<先輩との合同研修の様子>をお届けいたしました👐
そしていよいよ
整備職も新入社員研修を終え、
今週より店舗に配属となりました🕊🎈
「この7人に入社していただけて良かった」と思う瞬間です😭💓💓
最後は毎年恒例の「成果発表会」を実施しました✨
今年のゴールは
“プロケア10 ー車両状態点検~引き渡しまでを1人で完結ー”
お客様にお伺いした整備や、
点検時に気付いた追加整備も行います🔧
整備はもちろんのこと、
・時間
・安全作業の徹底
・ビジネスマナー
・メンテナンスアドバイス
など、様々な項目において審査員がチェックします😎
タブレットも一通り、使えるようになりました📸
順位をつけて表彰式も執り行いましたが、
全員が好成績で驚きました!!!
(でもみんな、学科はもっとがんばろう笑)
毎日のように会っていた仲間とも一旦お別れですが、
各店舗で活躍していただいていることと思います👏
といってもまた、研修で集まる機会があります!
その時に彼らの話を聞くのが楽しみです🥰🥰

7月に関店で安全装置の体験会開催🌋
2024.06.28
こんにちは🌞
岐阜トヨタ関店です🚀
7月にPKSB体験会を開催いたします🎉
ParKing Support Brake~パーキングサポートブレーキ~とは👨🏻🔧
アクセルの踏み間違いや
踏みすぎなどで起こる衝撃を緩和し、
被害の軽減に寄与するシステムです👩🏻🔧
例えば☁
🚗駐車時にアクセルとブレーキを踏み間違えて
壁にぶつかりそう!!
となった時にメーターでの表示に加え、ブザーでお知らせ💡
さらに壁との距離が縮まると、、、
自動でブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)をかけ
衝突を防ぎます🚧🚨
駐車時や低速走行時に、壁などの静止物への衝突のおそれがあるときや、
アクセルペダルの踏み間違いや踏みすぎによる急発進、
およびシフトレバーの入れ間違いによる発進時に、
センサーが前後進行方法の静止物を検知するとシステムが作動し、
衝突を緩和し衝突被害軽減をサポートします💁🏻♀️
この体験会は関店で7月の
6(土) 7(日)
13(土)14(日)
20(土)21(日)
に開催されます🤗
参加される皆様の安全のため、
専門のインストラクターが運転する車両への
同乗体験となります👯♀️
また天候等、試乗が厳しいと判断した場合は
体験会を中止とさせていただく場合がございます☔⚡
詳しくは関店スタッフに
ご確認ください🥺
安全装置を実際に体験していただき
こんな機能あるんだ!と新たな発見になったり、
ご自身のお車の安全装置と比較してみたり、
お車ご購入の際の参考になれば幸いです😳
皆様のご来店お待ちしております🥰

VIEVIEに関店掲載されてます🌞みてみてね👀 -関店-
2024.06.26
こんにちは🌞
みなさん岐阜トヨタから出ている情報誌
VIEVIE ~ヴィヴィ~
ご覧になりましたか?👀
この情報誌は年に2回発行されており
今回は関店が担当している地区、
美濃市がメインで紹介されています😍
読み進めると、、あれれ??
店長!?
#関店店長は吉田
関店メンバーも写ってますよ👨🏻🔧
おかげさまで関店は下有知に移転し、
今年で10年を迎えることができました😳
10周年という年に関店がVIEVIEに掲載され
嬉しく思います😊
今後とも岐阜トヨタ関店をよろしくお願いします🤗
VIEVIEは岐阜トヨタのどの店舗にもございます📖
数にかぎりがございます💦
ぜひお手に取ってご覧ください🤲🏻
そして関市、美濃市に遊びに来てください🤩

エコで生活しやすい環境づくりしてます! 高山店
2024.06.22
皆さま、こんにちは
岐阜トヨタ高山店です!
私たちは少しでも
地域に貢献できればと思い
毎月1回ですが
お店の周りのごみ拾いをしています。
これは
6月20日に行った時の写真です。
写真だとごみが少ないと
思うかもしれないですが
各スタッフが袋を持って
ごみ拾いをするので
集めるとかなりの量になります。
最近は前に比べると
落ちているごみも少なくなっていますが
たばこの吸い殻や
お菓子の袋の破片、
レシートなどがたくさん落ちています。
ごみのポイ捨ては
絶対しないようにしましょう!!!
トヨタのカーラインナップの中には
環境にやさしい車があります。
(アクア)
(プリウス)
ハイブリッド(HEV)は有名ですよね!
最近だと
プラグインハイブリッド(PHEV)に
乗っている方も増えてきています。
環境にやさしい車というだけでなく
加速感や乗り心地も滑らかで
運転しやすいです!!
ハイブリッドの試乗車もございますので
試乗して乗り心地を体感しませんか?
いろんな車の乗り比べもいかがですか?
お待ちしておりますm(__)m

138ページ(全1054ページ中)