交通事故の実態セミナーレポート
2020.01.25
こんにちは☀茜部店です😊
事故で悲しむ人がひとりでもふたりでも少なくなってほしい。
そんな思いから本日開催された交通事故の実態セミナー
その模様をお伝えします‼
あいおいニッセイ同和損保の北埜さんによる
過失割合の考え方や実際の事例の過失割合のクイズ💡
難しい問題もありましたが、中には答えと理由を完璧に当てたお客様もみえて驚きました✨
山本スタッフによるサポカーの説明😊
動画を用いてご説明しました‼
サポカーとは踏み間違え時サポートブレーキなどの安全技術を備えたクルマの愛称です🚗
サポカーだと、追突事故を約9割も低減できます✨
サポカーの体験もしていただきました🚗💨
平松エンジニアによるドライブレコーダーのご紹介😊
ドライブレコーダーは万が一の時に重要な証拠になります‼
実は私も交通事故の経験がありますが、
「ドラレコつけとけばよかったーーーー!!」
と心から思いました💦
きっとそういう思いをされた方、たくさん見えるのではないでしょうか❓
ちなみに私は事故後、すぐにドライブレコーダーを取り付けました‼
ドラレコの重要性、わかっていながらも、事が起きないとなかなか行動にうつせないものです...
「みなさん!ドラレコ絶対つけた方がいいですよーー‼‼」
セミナー後もドラレコご購入いただいたお客様もみえましたよ!
「本当に勉強になりました。こういったセミナーによって安全意識が向上すると思いました。」
「今後も続けてほしい。」
などのお言葉をいただけました😊
参加していただいた皆様、有り難うございました😊✨

展示場工事着工❕❕?
2020.01.25
みなさんこんにちは😊
ここ数日、インフルエンザや新型コロナウイルスなどが世間を騒がせていますが
皆さんは体調を崩されていませんか??
最近は気温が暖かかったり、急に冷え込んだりするので特に体調管理に気を付けてくださいね🏥
さて、そんな中、美濃加茂店では新しく
展示場を建設しております🏠
美濃加茂店から隣接するMEGAドン・キホーテUNYさんへ向かう道沿いに増設されます❕❕
そしてつい先日、着工に取り掛かり只今こんな感じになっております✨
どんなかんじになるんでしょうね~♬
2月中旬完成予定となっておりますので、お楽しみに♡
つづく…

25日・26日限定!多治見店イベントのお知らせ??
2020.01.24
25日(土)・26日(日)2日間 多治見店限定で
サービス入庫、商談・査定でご来店されたお客様に「大寒たまご」をプレゼント🎁🐓✨
皆さん「大寒たまご」というのはご存じですか?
大寒とは24節季の1つとして、現代の月で言うと1月20日頃で寒さが最も厳しい時期だそうです:;(∩´﹏`∩);:
この寒い時期には、ニワトリの卵が産まれにくくなりそれだけに数少ない生まれた卵には栄養価が高く健康にいいとされ珍重されています🐓
さらに!風水の世界では黄色はお金を呼び寄せる色で、
特に大寒たまごは通常の卵より黄身が濃い黄色なので、「金運」が上昇すると言われているそうですよ!
また、中国では大寒から5日間は「鶏始乳」と呼ばれ
ニワトリが卵を抱き始める時期でそのたまごには「生気に満ちあふれた縁起物」という面もあるそうです🙌✨
ちなみに、食べ方として特に決まりはないそうなので、新鮮なうちに卵かけご飯で食べるのもいいですね😋🍚💕
せひこの機会にいかがでしょうか?ご来店お待ちしております🚘✨✨

✨🎉オープニングイベントに参加します🎉✨
2020.01.24
こんにちは💕岐阜トヨタ土岐店です!!
今年は、雪まだ降ってないなぁ
なんて思っていたら、、、、、、⛄❄
来週、雪の予報が!!!😲
まだ、タイヤ交換がお済ではない方はお早めに。
皆様、土岐市役所が新庁舎になったことは知っていますか?
なんと、新しくなった土岐市役所で
2月2日(日) 9:30~15:30(15:15~フィナーレ)
✨🎵オープニングイベントが開催されます🎵✨
そして、土岐店もこのオープニングイベントに参加します🙌💕
土岐店からは、皆様にICS体験をして頂きたいと考えています!
ICSって何だろう???😧🚙
って思っている皆様
ICSとは、インテリジェントクリアランスソナーというもので
アクセルを踏みすぎた際に自動ブレーキが作動し
衝突被害の軽減をサポートするものです☝
ぜひ、この機会に体験してみてください!!
場所は、ココです🙌
その他にも、カフェやコンサート、餅投げ、足湯などなど
楽しそうなイベントが盛りだくさん😍😍😍
ぜひ、2月2日(日)は、土岐市役所に遊びに来てください💕

903ページ(全1061ページ中)