先輩の思いと後輩の思い
2019.07.13
今朝、蝉が元気に鳴いていることに気付きました😌
昨日は岐南工業高校へ訪問した際に、
部活で製作したと思われる風鈴がとても綺麗な音色を響かせていました🎐
もう夏はすぐそこに来ているのだと実感せずにはいられない…🌴🌈
そんな今週は、
『新入社員フォロー研修』と『ビッグブラザー研修』がありました。
新入社員は店舗に配属されてから会う機会が一気に減るので、
全員が揃って顔を合わせられたのは良かったと思います😊✨
今はとにかく
車の商品知識を付けたり、作業手順を覚えたり、事務処理に一生懸命だと思います💦
しかし、
“それどころじゃない”と二の次になりがちな基本こそ大切です‼
誰かに教育されたり指摘して頂ける事ばかりではないので、
挨拶、身だしなみ、マナー等、
やはり個々で意識して具体的に取り組んでほしいなと願うところです🙏
店舗の先輩方にはぜひ手本で居て頂きたいです👓✨
ビッグブラザーは今年、選任方法を少し変えておりますが、
“任せられる!”と期待されている方に違いはありません。
新入社員とビッグブラザー、
お互いに思いや不安や悩みがあって
一致しているものもあれば違っているものもありました。
すぐに解決する事柄もあれば時間を要する事柄もありました。
最後に実行宣言書を作成し
翌日から取り組みたい事を発表して頂きましたが、
本人のモチベーションも然る事ながら
お互いの少しの気配りや声掛けで
出来ない事が出来るようになったり不安が解消されるのではないかと感じました。
新入社員は一生懸命で、
ビッグブラザーも自分の業務があるので余裕があまりないとは承知しております。
実行宣言にあったように具体的な行動が
少しずつでも実行されているといいなと思います🙆
そして店舗はチーム✨ですので、
ビッグブラザーだけに任せるのではなく
全員で新入社員をバックアップして頂けると有難いです🙇

マイナビ✦インターンシップフェア
2019.06.23
昨日は岐阜市文化センターで
マイナビのインターンシップフェアが開催されました🚩
予想より学生さんが多く、
また弊社のブースにもたくさんの学生さんにお越しいただきました👨👩
中には大学1年生の方の姿も…‼
積極性が素晴らしいです😍✨
今や企業でのインターンシップは就職活動において
大変重要な経験や材料となります🙋
受入側もさらに体制をととのえなければなりませんね🙈💦
今年も7月8月を中心に、
高校生・大学生・内定者とインターンシップ実施致します‼
(営業職・整備職ともにあります!)
店舗の方はあたたかく迎えてあげて下さいね💗

✨?リニューアル?✨
2019.06.22
先週の話ですが、
✦岐阜トヨタ八幡店✦がリニューアルオープン致しました👏
お客様に便利に快適に過ごしていただけるように、
また社員にも働きやすい環境となるように
弊社では平均にして1年間に2店舗、修繕やリニューアルを行っております🙋
綺麗であたたかみのあるショールームです😍✨
入り口には
”デジタルサイネージ”を設置し、CMやPVを流す演出を📺🎶
目を引くアイテムで、店内が明るくなります💡✨
店舗のスタッフがお客様を積極的にご案内し、
サービス工場も見学していただいきました🚘🚘
お客様がいらっしゃる度にエンジニアが大きな声で挨拶をしており、
とても良い光景でした😊
↑こちらは車を感知して自動で開閉するシャッターです👀✨
近年夏は大変暑く、そして冬は寒い八幡ですので、
冷暖房の空気を逃さず有効に使う為の新しい設備です‼
(この日は涼しかった為、開放しておりましたが…💦)
新しい工場で仕事ができて嬉しい!と言ってくれた、
新入社員のエンジニアも日々頑張っております✨
1日店舗に居させていただいただけでしたが、
店内だけでなくご来店されるお客様があたたかい方ばかりだったように思います💗
もちろん店舗スタッフの日々の活動の成果でもありますし、
改めて岐阜トヨタはお客様に恵まれているなと感じました😍‼
次はショールームの隣に中古車の展示場が新しく完成するので、
是非八幡店にもお越しくださいね🙏✨
https://www.gifutoyota.co.jp/hachiman/
個人的には…
ここがお気に入りです💛

2020年入社のエンジニア達!
2019.06.10
東海地方も梅雨入りが発表されましたね☔
なんとこの時期は熱中症に注意しなければなりません‼💦
何故だかわかりますか?📝
人間は汗が蒸発する際の『気化熱』で体温の調節をしています。
梅雨の時期は湿度が高いため汗が蒸発しにくく体温が下がりにくくなります。
そうすると身体が体温を下げようとして更に汗をかき、脱水状態が進むわけですね😓😓😓
しかも喉の渇きに気付きにくいのです(・_・)
よって、こまめに水分補給をしたり、
お風呂やサウナなどで汗を出すことも有効かと思います🛀♨
慣れるまでは特に気を付けましょう✨
先日、来年の4月に入社する予定の整備職内定者と懇談会を開催しました🙆
2月の採用試験ぶりの再会でしたが、
みんな元気で、学生生活を楽しく過ごしているようなので良かったです♫
まずはミッドランドスクエア内の『トヨタ自動車ショールーム』へ🚘✨
レクサスの車をあまり見ることがないようで、
トヨタ車よりも興味津々でした…。
しかしクラウンをしっかり見ていた辺りは素晴らしい👏
その後は『トヨタ産業技術記念館』へ🚘✨
この日は…
開館25周年イベントで入場料がなんと無料‼
しかも雨曇り予報だったのにみんなのおかげで天気は晴れ‼☀
たくさんのお客様で賑わっており、
「AA型乗用車」・「G1型トラック」の披露や、
「初代クラウン」・「カローラスプリンター」・「初代セルシオ」の試乗会、
ものづくり体験やキッチンカーの出店など、イベント感満載でした🎉✨
部長が先着順のガイドツアーチケット🎫をバッチリ入手してくれたので、
繊維機械館、自動車館ともにガイドさんの説明付で見学ができました👤🚩
(一般の方ももちろんいらっしゃいます。)
トヨタは元々自動車の会社ではなかったことやこれまでの歴史、
トヨタ車についての様々な説明がたくさん聞けて良い機会となりました🌸
私たちと内定者もそうですが、内定者は同期となるので
仲間とコミュニケーションが図れたかと思います。
企画して良かったです😍✨
入社まで1年弱ありますが、
今後もこのような場を設けられると良いなと思います◎
まずは夏休みのインターンシップ頑張りましょう✊
店舗のみなさま、ご協力よろしくお願いいたします😝
※
朝からサプライズで
アメリカ研修へ行った子たちからお土産をいただきました😢💓
お気遣いありがとう✨

33ページ(全39ページ中)