マイナビ就職EXPO ー2020ー
2019.03.02
3月1日は就活解禁日ということで、
昨日はポートメッセ名古屋で開催された
”マイナビ就職EXPO”に出展してきました!!
この日の為に採用教育部では新しくタペストリーやポスターを作り、
多くの学生さんに来てもらえるように朝から準備しました💪💦
(↑※結構時間ギリギリでブース完成)
愛知県のイベントですし小さめのブースではありましたが、
人通りの多い通路に面した角だったので、
通りすがりでも見ていただけたのではと思っています👀✨
(ただ、目の前の日本航空JAL様・SONY様には圧倒…)
いろんな企業を積極的にまわっている子もいれば、
ある程度、業種を絞っている子など様々でしたが、
多くの学生さんが興味を持って来てくれて嬉しかったです🙌
満員御礼の回も👏👏
就活生の先輩ということで限りなく歳の近い先輩も連れて参戦したのですが、
やはり親近感が持てるのか彼らへの質問はしやすい雰囲気でした🍵
そんな中、臨機応変に上手に笑顔で話せていてとても感心しました😊😊😊
準備や呼び込みなども手伝っていただきありがとうございました(__)
会場をまわっていてイベント全体の雰囲気や各々の会社の進め方、設営の工夫が少し掴めたので
今後はそれを活かして更により良いイベントにしていきたいと思います🎉✨
本日の中日新聞朝刊にも掲載されていますので、気になる方は読んでみてください📰

揖斐高校へ!??
2019.02.08
昨日、揖斐高校の職業別体験授業に参加してきました。
わたしたちは協賛企業として、
トヨタ名古屋自動車大学校の先生とともに車両の展示などを行いました🚙👏
弊社からはハイラックスとLCの試乗車をお持ちしました
トヨタ名古屋自動車大学校さんからは86!
近頃は人口減少に輪をかけるかのように”若者のクルマ離れ”が深刻だと聞きます😢
高校生の子にも興味を持ってほしい!
自動車業界をもっと知ってほしい!
クルマを好きになってほしい!
このような願いを持った人はたくさんいると思うので、
とても良い機会だと思いました◎
…とはいえ、彼らはまだついこの前まで中学生。
もちろん免許もまだ取得していないので見て、触って、座ってみる、が中心だったのですが、
楽しんで見てくれたり、質問を投げかけてくれる子もいたので、
今後の進路選択の参考に少しでもなるといいなと感じました…✨✨
2月のはじまり。
2019.02.05
節分👹とか
バレンタイン🍫💛
とか言っていますが、
…皆さん。新年からもう1ヶ月経ってますよ!
本当に今年は雪降らないですね?
日中はもう春の陽気で花粉症もちらほら登場しているそうですよ…😂
わたしはこのままノーマルタイヤで乗り切れてしまいそうです◎
さて先月末、
弊社では決起大会が開催されました👏👏
社長からお言葉を頂き、営業本部長からは2019年の方針説明を伺いました。
身が引き締まりますよね…✨
そのあとには昨年の優秀社員の表彰があります。
決起大会は全社員が参加するので、とても名誉のあること!
表彰を受けられた方、おめでとうございます🎊🎊🎊
惜しくも受賞を逃した皆さんも、今年は是非がんばりましょう✊🏆✨
様々な賞を頂ける訳ですが今年からは
”選ばれるお店づくり”ということで、店舗表彰が新たに設定されております。
新車スタッフ、サービススタッフ、業務スタッフのどの役割が欠けてもだめだと思うので、
一丸となって良いお店作りに取り組んでいけるといいですね♪
店長を壇上に上がらせてあげましょう!!
(※拡大している為、画質が荒く申し訳ありません💧)
そしてTOPCREW認定合格者・サービス技術検定1級・資格取得のエンジニアも
表彰を受けることができました🙌🙌
これを目標の1つとして今年も士気を高めていきましょう!!
年に1度、他の店舗のスタッフと交流できるのも醍醐味です👤💭🎶
たくさんの表彰を賜り、ありがとうございました✨

大切な役割?
2019.01.18
岐阜県と愛知県にインフルエンザ警報が出されています🏥
昨日、店舗の女子業務対象(1年次・2年次)で接客力向上研修があったのですが、
風邪やインフルエンザでの欠席者が…💧
とても残念でした…😢😢😢
講師の村山様にお越しいただいて、
新入社員研修のおさらい含め現状把握、ロープレなどをみっちり行いました📞✨
最初の頃と比べると応対もとてもスムーズで、言葉運びも上手だなと感じました♡
しかし配属されて慣れてきたからこそ出てくる課題などもあったので、
是非日常業務でも意識して取り組んでほしいと思います👏
発言も積極的にできていて◎
▲ペアワーク
▲グループワーク
癖や一度染み着いたものは意識しないと気付けないし直せない…
理想像を描いて居るほうが向上心も生まれます✊💭
店舗に女性が必要な理由や、女性にしかできない仕事や役割も分かったと思うので
これからも頑張っていきましょう✨
店舗の皆様は女性業務の役割を理解していただき、
お客様への応対や研修後の取り組み姿勢を見ていてほしいと願っています。

37ページ(全39ページ中)