今日は3人で!
2019.01.16
インフルエンザが流行っていますね💀💔
わたしは予防接種の経験もインフルエンザの経験もないのですが、
手洗いやうがいをしっかり行っていきたいと思います💦
きっと感染してから基本予防の大切さに気付くんでしょうね…(゚д゚)!
お客様にご迷惑をおかけしないようにしたいものです👷👷
先日風邪でダウンしていたエンジニアも復活いたしまして、
今日からは第3ステップ研修ー!
お客様のご用命に対して原因を探っていきます✋
神田技術トレーナーの指導の下、3人で協力し合って
ホイールアライメントの確認などをしていきます…⏲
何においても原因を突き止める課程、その結果ともに大事ですよね。
お客様にしっかり説明できるように、研修できっちり学んでほしいと思います📝

一段落。
2018.12.27
整備職の採用活動が終わりに近づいております…。
夏から始まった就職活動ですが、
先週最後の説明会を開催致しました🎄⛄✨
こちらもギリギリまで緊張していましたが、
またこうして学生の子たちに会えたのでとても嬉しかったです😍
先輩エンジニアとの交流会を企画したので、
現場で感じることや仕事のやりがい、就活の話など生の声を聞いてもらえたかなと思います💭
年末の忙しい時期にご協力頂きました、
エンジニアの皆様、店舗の皆様、ありがとうございました(__)
2月にはいよいよ採用試験です!
そしてガイダンスでも紹介しましたが、
今年はTOPCREW認定率が60%と好成績でした🏆
サービス本部に賞状が届いていたので📷✨
土岐店 安田エンジニア
多治見店 天池エンジニア
長良店 前野エンジニア
おめでとうございます🎊🎊🎊
河口技術トレーナーは3年に1度ある継続試験にも見事合格👏
(※TOPCREWはこの継続試験に受からないと剥奪されてしまいます…💦)
もちろん神田技術トレーナーも継続試験PASSしてますよ🙌
レインボーモール店の太田エンジニアの賞状はまた今度…
合計6人のTOPCREWとなりました👦👦👦👦👦👦
先輩を目標にこれからもエンジニアの皆様には頑張っていただきたいです✊✨
今年も大変お世話になりました。
採用教育部は12/29(土)~1/4(金)まで休みを頂きまして、
1/6(日)・7(月)は定休日となります。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

業界研究会@朝日大学
2018.12.13
四大生にとって就職活動がそろそろスタートかな…というこの時期に、
朝日大学にて業界研究会がありました👓✨
採用教育部の織田からは弊社の事業内容と強みの紹介、
そして今回、OGとして参加していただいた金園店の丸山スタッフには就活エピソードや、
入社してからの事、目標などを語っていただきました📣
彼女は入社1年目ですが、
いつも明るく、日々の業務や接客応対にも積極的に取り組んでいます😊😊😊
大人数の前だったけど緊張しなかったかな?💦
今回のお話が学生のみなさまにとって役立つと良いなと思います◎
また同じ岐阜の企業ということで知名度が上がったり、
岐阜トヨタに興味を持ってくれる学生が増えるとさらに良いなと思っています👩

店舗職場リーダー研修
2018.11.21
一気に冷え込むようになりました🍂
先日ひるがのSAに寄った時、めちゃくちゃ寒くて
良く見ると周りの人たちのアウターはほとんどダウンでした💧
岐阜市の夜は暖かく感じました…😌😌
さて、11/20.21の2日間で、
店舗職場リーダ研修の第3合宿がありました📝
この研修は将来的にマネジメント職としての活躍が期待される社員を対象としており、
・周囲を巻き込んで自分の店舗をより良くする為の取り組みをすること
・その体験を積んだ上でマネジメントに必要な価値観およびスキルを身につけること
が目的です。
店舗では✨プロジェクトチーム✨を立ち上げ、取り組みテーマを決め、
そのメンバーを中心に店舗一丸となってテーマ実践活動に取り組んでいただきました。
\ 店舗の皆さん、ご協力ありがとうございました! /
研修中はグループワークも多いので店舗での取り組み内容の話の他にも
他店舗との違い、周りからの自分の見られ方、良い点、課題、気付き、今後の目標…
様々な話が出ていました👨💭
第1合宿が5月に始まり半年経った最後の研修なので、取組活動を発表し合いました🎤
ここでも「きく」ことが大切です。

38ページ(全39ページ中)