2022.10.1
2022.10.01
皆様こんにちは、
採用教育室です🤗
秋晴れという言葉が似合う本日、
「内定式」を執り行いました🤝✨
初めて顔を合わせる同期の仲間。
はじめは緊張が漂っていましたが、無事に終えることができました🙇♀️🙇♂️
私たちもひと安心しております😇💓
半年後の入社に向けての心積もりが、
少しでも形成されていると良いなーと思います🕊
まだ学生を楽しんでほしい…!という思いもありますけどね😂😂
そして建設中の
≪ 岐阜ボデーサービスセンター ≫の様子です☝
6月2日の地鎮祭から約4ヶ月――。
着々と工事が進んでいます😳✨✨
全容が見られるのも、
そんなに遠い未来ではなさそう😍👏
こちらも是非楽しみにお待ちください!!!

出会いのはじまり🤝🤍
2022.08.23
2024年卒対象 整備職の就職活動が
はじまりました 🚩Ξ
岐阜トヨタでも今月から
説明会がスタートしております🙋♂️
初日は大雨。
夏真っ只中、
まるでその日だけを狙ったかのような大雨…😱💔
☔⚡
申し訳なさいっぱいでしたが、
初めましての学生さん同士で話が盛り上がっているのを見て
とても救われました🕊💓
別の日は少人数だからこそ、
良い意味でリラックスした雰囲気で
終えることができたような気がします♨✨
自慢の技術トレーナーとも交流してもらえて良かった💭
学生さんにとって、
有意義な時間になっていたら嬉しいです🙋♀️💕
夏休みにも関わらずお越しいただき、ありがとうございました!!!
※余談ですが、2回目もどんどん雲行きが怪しくなり…😰
でも雨は降りませんでした🙌

\\ 創立80周年記念事業 //
2022.07.15
岐阜トヨタは今年で創立80周年を迎えます。
記念事業の一環として、
岐阜県に“MIRAI”を寄贈いたしました👏👏
ご存知のようにMIRAIは、
水素を燃料とする環境に配慮された車です✨
運転すると分かりますが、
🌹 よく走ります
🌹 快適に過ごせます
🌹 安全装備も全てついています
更なるMIRAIの普及とイベントや行事など、
有効的にご活用いただけることを願っています🙏💗
7月11日(月)、
岐阜県庁で贈呈式が行われました🔑
古田肇県知事より、
感謝状をいただきました🙇♂️
またひとつ、
岐阜トヨタの歴史に残る取り組みが増えました🙌
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

おめでとうございます👏
2022.06.30
皆さん、こんにちは!
採用教育室です🤗
前回のブログ、
多くの閲覧をしていただいております😳💓
ありがとうございます!
新人エンジニアにとって過酷な暑さですが、
無理せずに乗り切ってほしいなと思います…🙏🙏🙏
本日は
岐南工業高校生の話です💭
5月に行われました
“ 第21回高校生ものづくりコンテスト (自動車整備部門)東海地区大会 ”
岐南工業高校自動車研究会の生徒は毎年、
こちらの大会に出場しています🙋♂️
三級自動車整備士の内容に準ずるこの大会は、
Ⅰ.学科問題
Ⅱ.測定作業
Ⅲ.定期点検作業
Ⅳ.エンジン故障探求作業 と大きく4つの課題から構成されており、
今年の大会は故障診断のパートが
トヨタの1SZ-FEエンジンを用いた課題だったため、
植村技術トレーナーが同校で出張講習会を実施し
応援させていただきました💪✨✨
講習の様子はこちらから★
結果、
🥈準優勝🥈 という素晴らしい成績を収められ
7月に広島県で行われる「第17回若年者ものづくり競技大会」に出場が決まりました👏👏
おめでとうございます!!!
お祝いとして、
🧭⚙ダイヤルキャリパゲージ⚙🧭を寄贈させていただきました🙇♀️
次の大会に向けて、
また普段の自動車工学科の授業でも
是非ご活用いただけると良いなと思います💗
7月も頑張ってね~!
その時の様子はこちらにも掲載いただいています★

9ページ(全40ページ中)