秋空の下でのFCV講習会🚘🍁
2022.11.12
皆様こんにちは、
採用教育室です🤗
11月10日、
大垣工業高校機械工学科3年生の皆さんを対象に
▪FCV講習会▪を実施いたしました🙋♀️✨
今年もまたMIRAIをお持ちし、
エンジンルームやモーターを直接見ていただけるように
セッティングしました🙌
まず大垣店の森高先生が、
「トヨタ自動車の環境への取り組み」や
「燃料電池車の仕組み」を教室にてレクチャー👨🏫
緊張のあまり、
前日から練習されたようです😂😂
就職される方も多いとの事で、
これからの雇用についてもお話しいただきました。
🏃♂️🏃♂️🏃♂️
続いて中庭へ移動していただき
「百聞は一見に如かず!」ということで、
太田先生による実車を用いての仕組み説明💪🧢
(渾身のボケは高校生にはウケず…笑)
普段見ることのない景色に
最初は唖然たる面持ちだった気がしますが、
排水された水やモーターについての質問をしてくれたり
車内に乗り込んだりと、
先生方含め興味を示していただけました☺☺
また最新の安全装備や
自動運転の技術についてもたくさんの驚きがあったようで、
これから免許を取得される皆さんにとって刺激的な内容だったと思います😲👏
僭越ながら最後に私から、
「企業として工業高校生に求めること」をお話ししました。
真剣に聞いて下さり、嬉しかったです🙇♀️💗
ものづくりに携わる生徒さんと環境問題は
切っても切れないテーマだと思います。
この授業が少しでも役立っていると良いなと思いました…🥰
トヨタ自動車(株)環境への取り組み
お知らせ ―2022.11.1―
2022.11.01
皆様こんにちは🤗
本日2022年11月1日、
弊社はおかげさまで🎊創立80周年🎊を迎えました。
お客様をはじめとする多くの方々のご愛顧、ご支援の賜物だと、
感謝しております。
ありがとうございます。
岐阜新聞・中日新聞の朝刊においても
これまでの感謝と
これからに向けてのメッセージを掲載しておりますので、
是非ご覧いただきたく存じます🙇♂️🙇♀️
🍁🍁🍁
80周年を迎え、
実際の社員の声をほんの一部、紹介いたします🙌💭
♡お客様からの「ありがとう」や笑顔で明日も頑張れる
♡お客様のおかげで自分自身が成長できている
♡お客様からの指名がやる気を倍増させる
♡お客様から「新人さん?頑張ってね。これからも頼むよ」と言われ心に残っている
などなど、
お客様にまつわるエピソードがたくさん🥰🥰🥰
分かってはいましたが、
社員ひとりひとりにとっても
たくさんのお客様に支えられているんだなと実感いたしました🙏💗
これからも安全かつ快適なカーライフをお届けできるように、
精進して参ります。
今後とも引き続きよろしくお願い申し上げます。
NO CAR NO LIFE🚗🎈✨✨
追伸:
現在新築中の「岐阜ボデーサービスセンター」の進捗です☟
外観がずいぶん出来上がってきました!
もうすぐ看板が入る予定です👏
2022.10.1
2022.10.01
皆様こんにちは、
採用教育室です🤗
秋晴れという言葉が似合う本日、
「内定式」を執り行いました🤝✨
初めて顔を合わせる同期の仲間。
はじめは緊張が漂っていましたが、無事に終えることができました🙇♀️🙇♂️
私たちもひと安心しております😇💓
半年後の入社に向けての心積もりが、
少しでも形成されていると良いなーと思います🕊
まだ学生を楽しんでほしい…!という思いもありますけどね😂😂
そして建設中の
≪ 岐阜ボデーサービスセンター ≫の様子です☝
6月2日の地鎮祭から約4ヶ月――。
着々と工事が進んでいます😳✨✨
全容が見られるのも、
そんなに遠い未来ではなさそう😍👏
こちらも是非楽しみにお待ちください!!!
出会いのはじまり🤝🤍
2022.08.23
2024年卒対象 整備職の就職活動が
はじまりました 🚩Ξ
岐阜トヨタでも今月から
説明会がスタートしております🙋♂️
初日は大雨。
夏真っ只中、
まるでその日だけを狙ったかのような大雨…😱💔
☔⚡
申し訳なさいっぱいでしたが、
初めましての学生さん同士で話が盛り上がっているのを見て
とても救われました🕊💓
別の日は少人数だからこそ、
良い意味でリラックスした雰囲気で
終えることができたような気がします♨✨
自慢の技術トレーナーとも交流してもらえて良かった💭
学生さんにとって、
有意義な時間になっていたら嬉しいです🙋♀️💕
夏休みにも関わらずお越しいただき、ありがとうございました!!!
※余談ですが、2回目もどんどん雲行きが怪しくなり…😰
でも雨は降りませんでした🙌
9ページ(全41ページ中)

